リフォーム オール電化を考える




一歩先を行くWEBの道案内
WEB Navigation


WEBという観点から世界の経済、生活などありとあらゆる
論点を考察します。

 

 

Postinfo



IHクッキングヒーターと電熱器?
IHクッキングヒーター・・・
若い層には耳慣れてきたかもしれませんね。

実は私自身も以前は、電熱器と同じ仕組みで熱を発するものだと思っていました。

実際は違いました・・・。
IHクッキングヒーターはコイルに電流を流して、そこに発生する磁力線の力を使用して鍋自体が発熱する仕組みになっています。 そして鍋が接触して初めて発熱をしますから、スイッチを入れてトッププレートに手が触れても熱は伝わらない。 ここが電熱器と違う所なのではないでしょうか。
ですが、注意しなくてはならない点もあります。
調理を終えた後などは鍋から伝わった熱でトッププレート(天板)は、とても熱くなっています。
構造を知ってしまった後の方が、誤って手を触れても大丈夫と錯覚を起こしてしまいそうですが、充分に注意してください。

水周りのリフォーム時は・・・
住みながらリフォームできるのが魅力ですよね。
大掛かりな工事にしても、1階の工事を終えてから2階の工事が可能ですし、多少の不便はあっても数日間の辛抱です。

ただ水周り工事の際には、お風呂やキッチンが使えなくなるので事前に準備をしないといけませんね。
なんだ普通のことじゃん、とお思いの方が多いかと思いますが、意外にこのハプニングは多いんだそう(笑)。
大掛かりな工事の場合は住みながらの工事が不可能な場合もあるので、打ち合わせの段階で明確にしてもらいましょう。

トイレはやっぱりスライドドア?
今は元気であっても先々のことを考慮されるなら、トイレの扉は広く取れるようなスライドドアにすると良いですね。
これ結構重要なんですよ。

間口が狭いと車椅子の使用時にはやっかいなものです。広い間口なら方向転換もラクにできます。
最近ではセンサー照明が使用されている障害者用トイレも、デパート等で多く使われていますよね。

何年後にまたリフォームするハメに・・・なんてことは、できることならしたくないはず。1階のトイレはスライドドアのトイレにする等、検討することをお勧めします。
リフォームの機会に取り入れてみてはいかがでしょう。

スペース足りてる?
大掛かりなリフォーム工事には多方面で考えなければなりません。

短期間で終わるような工事だったら、その建物に住みながらの工事の方が余計な出費もかさみません。

ですが、例えば家具などの大きな荷物・・・。
工事をする場所に荷物があっては作業の妨げになってしまいます。そのため、家具を一時的に保管しておく場所を確保しなくてはなりません。他の部屋に移動できるスペースがあるのならそれに越したことはありませんが、そのスペースを確保できないのなら貸し倉庫などの手配もしなくてはなりません。
また、リフォーム工事には大きな材料が運ばれてきます。
玄関前ギリギリに駐車されている自動車があるならば、一時的に駐車スペースを借りるといったことも考慮された方が良いでしょう。

憧れの床暖房!
床暖房って憧れませんか?最近では割と普通になってきているのかもしれません。新築するなら、床暖房を入れないお宅はほとんどないのだそう。

一口に床暖房と言ってもタイプはいろいろ。
電気や温水、そしてみなさんフローリングをイメージされませんか?
実は、クッションフロアーやコルクタイル、畳やカーペットにも対応できるのです。

床暖房は安全面でも、エコにも、そして空気を汚さないので身体にも優しいという注目すべき点が多いのです。

絶対不可欠な断熱材
断熱材のメリットは室温を保てる事・・・・。
断熱材を使用している建物と使用してない建物とでは、機密性も違ってきます。
そのため、冬場であれば室内で暖められた空気は逃げやすく、また夏場の場合には冷房などで冷やされた空気も逃げやすくなってしまいます。
やはり、断熱材を使用している建物の方が冷暖房効果の維持面や省エネルギーになります。
古い建物には使用されていないケースが実は多いのですが、それを確認し、入っていないようであればリフォーム時を機会に検討されてはいかがでしょう。入っているか否かで、まったく違いますよ。

マンションリフォームなら・・・
マンションの防音のリフォームを希望される方は多いと思われますが、マンションのカーペットは防音効果があります。
そして、マンションのリフォーム工事では管理組合への届出が必要という事はご存知でしょうか。

例えば、元々はカーペット敷きだった床をフローリングに変える、といったリフォームにも管理組合の許可が必要となります。
カーペットとフローリングでは、下の階に伝わる騒音が異なってきてしまうんですよね。
ですから、そういった面を考慮した床材を選び、管理組合への届出が必要になっているんです。
工事を施工する前に確認しておくべきでしょう。

コンテンツ一覧

 Index
 BIO Techinology
 Egypt
 Exhibition
 Registration
 Scientific Committee
 Postinfo
 page01
 page02
 page03
 page04
 page05
 page06
 page07
 page08
 page09
 page10
 page11
 page12
 page13
 page14
 page15
 page16
 page17
 page18
 page19
 page20
 page21
 page22
 page23
 page24
 page25
 page26
 page27
 page28
 page29
 page30
 page31
 page32
 page33